どこからでもオフィスファイルを作成、共有できる無料Webアプリ 複数人での同時編集も可能
Googleドキュメント(グーグル ドキュメント/Google docs)は、ブラウザーから文書やスプレッドシート、プレゼンテーションなどのオフィスファイルを作成、編集、共有できる無料のWebアプリです。インターネットにつながったPCとブラウザーがあれば、職場、自宅、外出先など場所を選ばずどこからでもアクセスできます。複数のユーザーと共同編集できる点も魅力です。無料でオフィスファイルを作成したい人やオフィスソフトのないPCで閲覧、編集したい人におすすめです。
Google ドキュメントはオフィス系ソフトを使用したことのある人であれば簡単に使いこなせます。ワープロの「文書」、表計算の「スプレッドシート」、プレゼン資料作成の「プレゼンテーション」、アンケート作成に使える「フォーム」、図を作成する「図形描写」、簡易データベースの「Table(ベータ版)」、ファイルを分類する「コレクション」で構成されています。メニューや操作ボタンは、Microsoft Officeの各製品と比べると、ずっとシンプルで機能も必要最低限に抑えられているため、迷うことなく使い始められるでしょう。
Google ドキュメントは、文書やスプレッドシート、プレゼンテーションを複数のユーザーで共有し、同時に編集できる点も大きな魅力です。複数の人と共同編集することにより仕事の効率を上げられます。また、Microsoft Word、Excel、PowerPointの各ファイルを始め、PDFや画像、動画、圧縮ファイルもプレビューできます。ドキュメントや図形描画などはアップロードする際にGoogle ドキュメントの形式に変換することも可能です。
Google ドキュメントは、オフィスファイルを手軽に作成、共同編集できる便利なWebアプリですが、PC版のMicrosoft Officeほど多機能ではありません。また、WordやExcelなどのファイルと完全な互換性が確保されているわけでなく、ファイルの種類によってはレイアウトが崩れたり、正しく表示できない可能性があります。Microsoft Officeと互換性のより高いWebアプリが必要な人は、Microsoft Office Web Appsがおすすめです。サイズの大きいファイルや情報量の多い文書やスプレッドシートなどを開くと動作が鈍くなる場合があるところも惜しい点です。
Google ドキュメントは、文書やスプレッドシート、プレゼンテーションなどのオフィスファイルをブラウザーで手軽に作成、編集、共有できる無料のWebアプリです。